皆さんこんにちは〜!pomuです!
現在ローソンで2022年6月28日(火)からご当地シュークリームが販売されているのは知っていますか?
関東地方や関西地方など地域によって販売されている味が違うそうですよ!
今日はその中でも、関東エリア限定のご当地シュークリームを買ってみたので、他地域のご当地シュークリームの詳細と合わせて紹介していきます!

他の地域はなんの味なのかな?気になるな〜
各地域ではどんな味のご当地シュークリームが販売されているの?
ローソンのご当地シュークリームは全部で8種類販売されています!
北海道エリア:あんバターの生カスタードシュークリーム(税込203円)
東北エリア:東北米粉のもっちり皮の生カスタードシュークリーム 米パフ入り(税込208円)
関東エリア:栃木とちおとめ苺の生カスタードシュークリーム(税込215円)
中部エリア:静岡クラウンメロンの生カスタードシュークリーム(税込214円)
近畿エリア:六甲山牧場チーズの生カスタードシュークリーム(税込203円)
※三重県の一部地域含む
中四国エリア:広島レモンの生カスタードシュークリーム(税込214円)
九州エリア:八女茶の生カスタードシュークリーム(税込211円)
沖縄エリア:紅芋の生カスタードシュークリーム(税込203円)
各地の名産品が使用されているこだわりのあるラインナップになっていますね!
各地域でしか販売されていないのでコンプリートするのは難しそうです。

どこでもドアがあったら全部買いに行くのに…!
いつまで販売してるの?
発売日は2022年6月28日(火)からと記載されていましたが、終了期間に関しては記載されていなかったのでおそらく無くなり次第終了になるかと思われます。
いつ終わってしまうか分からないので食べてみたい方は早めに買いに行ってみましょう!
実際に食べてみた
というわけで買ってきました!
私の住んでる地域は関東エリアなので、栃木とちおとめ苺の生カスタードシュークリームです!
開封して中身はこんな感じ…
まず見た目がピンクのシュー生地で、上にはドライ苺のトッピングでとても可愛らしいですよね!
味の方は…苺味のクリームが美味しいのはもちろんの事、クリームは空洞がほとんど無いほどたっぷり入っていて、上に乗っているドライ苺と苺味のクランチのサクサクとした食感が良いアクセントになっていたのがとても印象的でした( ´ ▽ ` )

これが214円で買えるなんて信じられない!
まとめ
いかがでしたか?
各地域ごとに違う良さがあって全部食べたくなってしまいますね!
発売日は2022年6月28日(火)とすでに過ぎていますが、まだローソンにて販売していますのでぜひお近くのローソンで買ってみてはどうでしょうか?
皆さんの地域のご当地シュークリーム食べたよ〜!って方がいたらコメントで感想教えてくださいね!
それでは今日はこの辺で失礼します( ´∀`)
良かったら下のボタンをポチッと押してもらえると嬉しいです☆
コメント